レディの意味は?
エジプトのカイロでは、 ピラミッドがすぐそばにあるホテルに宿泊しました。 なかなかお客様とのアポイントが取れず、毎日のようにプールサイドでぶらぶらしていました。
ある日パートナーが、すぐそばのテーブルに座っている女性はエジプトで有名な女優だと教えてくれたのです。 私は、
Well, I don't think she is so beautiful.
(でもそれほど美人じゃないですね)
と言ったんですね。そうしたら彼は、
You don't think so? But she is a lady.
(そう思いませんか。でも彼女はレディですよ)
と答えてきました。
ところが私はこのShe is a lady. の意味がわからなかったんですよね。ですから、
What do you mean?
(どのような意味ですか)
と聞いたんです。
今はよくわかっていますが、She is a lady. と言ったときのlady の意味は、品格も教養もある淑女という意味です。男性の場合はgentleman ですね。
女性を意味する言葉はwoman もありますが、woman にはここまでの意味はありません。
演説などの冒頭に言われるLadies and gentlemen のladies にはこの意味がないですから、「紳士淑女の諸君」とは訳すのはまちがいです。単に「みなさん」のほうが適切でしょう。
日本語の「レディファースト」はLadies first. からきたもので、発音は「レディーズファースト」です。
もっとも英米人の前で知らずに「レディファースト」と言ってしまったら、彼らが「レディーズファースト」だと直してくれるでしょうから、こんなミスは気にする必要もありませんね。
さてその有名女優を見ているうちに茶目っ気がでた私は、その女優さんのところにつかつかと行きました。
Excuse me. I am a businessman from Japan.
(失礼します。私は日本から来たビジネスマンです)
As I have a movie project, I am wondering if I could have a word with you.
(映画のちょっとした企画があるのですが、少しお時間いただいて、お話ししてもよろしいでしょうか)
――That's no problem.Please sit down.
(けっこうですわ。どうぞお座りください)
心の中で「しめたっ!」と思いながら、いろいろ質問を始め、「少し」どころか一時間近くも話してしまいました。
本当に有名な人気女優らしく、他の人たちがこちらを見ていたのがよくわかりました。話す英語もきれいで、雰囲気もエレガントで、やはり She is a lady. だなぁと思いましたね。
|